オーストリア1936年100シリング マグナマテル PCGS PL65
マグナ・マテル ローマ神話の女神 諸神の母ということで地母神--多産、肥沃、
豊穣をもたらす神様、大いなる大地という意味合いです。
1934年にオーストリア共和国がオーストリア連邦国に変わった次の年から
発行された金貨です。
その国名も1938年まででしたので、1935~38年まで発行された金貨です。
1938年にはナチス・ドイツとの合併になります。
映画、サウンド・オブ・ミュージックにはこの併合から逃れたいトラップ一家の
生活のシーンが溢れていましたね。
100シリング金貨で重さは23.58g プルーフライク65という素晴らしい状態。
1月のオークションで出ます。
予想価格380,000円
コイン自慢コーナー |
コイン自慢コーナーに登録されませんか? |
ご自慢のコインやお持ちのコインをお教えいただければ |
欲しい方がいらっしゃった時に、ご紹介できる機会が増えます。 |
ペンネームでコインを自慢することや、不要なコインの入れ替えにも |
お役に立てればと思います。 |
コイン名と鑑定のグレードをメールでお送りくださいませ。 |
momotaka23@gmail.com |